【休日おやつ】キウイのヨーグルトパフェ【作り方】
今年も夏がやって来る
こんにちは。つぼたっくのつぼみです。
晴れの国と呼ばれる岡山も無事梅雨入りし、最近はジメジメムシムシしています。
少し前に、米澤穂信先生の「小市民シリーズ」の1作目「春期限定いちごタルト事件」を読みました。
https://tsubotakku-blog.com/book/post-367/
おいしそうなお菓子と不可解な謎が出てくるライト・ミステリ小説でした。
この記事の最後に「もう少し暑くなったら、トロピカルパフェを片手に次作を読むぞ」と書きました。
やって来ましたねその時が。
アイスに生クリーム、スポンジ、豪華なものならちょっとしたケーキまで乗っているパフェ…
考えるだけでも最高なのですが、減量中なのにそんなハイカロリー…滅多に許してはいけない!
よし、おうちでパフェを作ってみよう。とびきりヘルシーで、とびきり満足できるトロピカルパフェを。
キウイのヨーグルトパフェの作り方
だけど、トロピカル…うぅん。マンゴー、パイナップル、パパイヤ…。
高価なものが多い上に、上手に扱える自信がない…!(しかも個人的にトロピカルちょっと苦手…。)
ということで、最近スーパーでよく見かけるキウイを使うことにしました。もはやトロピカル要素ないけど。

☆材料(パフェ2杯分)
(フローズンヨーグルト)
- ヨーグルト…400g
- 牛乳…ヨーグルトの1/4の量
- グラニュー糖…お好み(30gだと少し甘かったです)
- レモン汁…大さじ2
①タッパーに材料を全部入れてよくかき混ぜる。
②冷凍庫に入れる。
③1時間おきに混ぜる、を好きな硬さになるまで繰り返す
※周りの方から固まっていったので、「なめらかになーれー」と思いながら崩すように混ぜました
(パフェ本体)
- グリーンキウイ…1/2
- ゴールドキウイ…1/2
- グラノーラまたはコーンフレーク…お好み
- はちみつ…お好み
①グラスの下層グラノーラを敷き詰める
②フローズンヨーグルトを重ねる
③はちみつを好きなだけ注入する
④ダイスカットにしたキウイたちを敷き詰める
⑤①~④を感性と好みの赴くままに続ける
⑥薄切りにしたキウイを乗せる
つぼみお気に入りの「アデリアレトロ」のグラスに盛り付けました。
今回は読書メインにしたかったので、盛り付けた後に冷凍庫でキンキンに冷やしてみました。
さて、お味の程は…
フローズンヨーグルト、さっぱりとしたシャリシャリ食感が最高でした。あおいも目を見開いてガツガツ食べてました。
はちみつとの相性がとにかく抜群で、次作る時は混ぜ込む砂糖を減らして注入するはちみつを増やしたいなと思いました。
今回はキウイで作ったけど、ベリーソースやレモンなんかも合いそうです。また今度チャレンジしてみます。
今回はおうちでお手軽にパフェを作ってみました。グラスにこだわってみたり、アイスから手作りしてみたり、結構楽しかったです。
昔からお菓子作りは好きなので、おうちカフェのメニューを少しずつ増やしていきたいなと思いました。
最後まで読んでいただきありがとうございました。次はつぼみの誕生日頃に、ホールケーキでお会いしましょう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません