【感想】「白馬山荘殺人事件」暗号解読後の爽快感がヤバい!

東野圭吾さんの「白馬山荘殺人事件」を読んだ感想について紹介しています。事件の鍵を握る暗号解読がメインのクローズドサークル系のミステリーです。暗号が解けた際の爽快感は最高でした。
【感想】【小説】元彼の遺言状 話題性だけじゃない!内容もしっかり面白い

荒川帆立さんの「元彼の遺言状」を読んだ感想を紹介します。弁護士の麗子は、死んだ元彼の遺産を手に入れるべく、知人を殺人犯に仕立て上げるために奔走します。
【感想】回廊亭殺人事件 ストーリー重視の切ないミステリー

東野圭吾さんの「回廊亭殺人事件」を紹介しています。老婆に変装した主人公が、恋人を殺害した犯人に復讐するために回廊亭に潜入します。切なく、そして衝撃的な展開で物語は幕を閉じます。
【感想】探偵さえいなければ|探偵たちに翻弄される哀れな犯人

東川篤哉さんの「探偵さえいなければ」を紹介しています。鳥賊川市シリーズの8作目。5つ作品収録の短編集でした。鳥賊川市のいかがわしい探偵たちに、翻弄される犯人がとにかく可哀想な作品です。
【感想】私の嫌いな探偵 鳥賊川市のいかがわしい短編集

東川篤哉さんの「私の嫌いな探偵」を紹介しています。鳥賊川市シリーズの7作目。5つ作品収録の短編集でした。今回も奇想天外なトリックを、名物探偵がのらりくらりと解決していきます。
【感想】長江俊和「出版禁止」 ノンフィクション風フィクション

長江俊和さんの「出版禁止」を読んだ感想について紹介しています。ある心中事件をめぐる衝撃のルポルタージュ。恐ろしい結末が待ち受けます。
【感想】ボトルネック 救いのない青春SFミステリー

米澤穂信さんの「ボトルネック」を読んだ感想について紹介しています。青春要素とミステリー要素とSF要素が絶妙に絡み合った小説。救いのない展開が容赦なく主人公を襲います。バッドエンドは衝撃的でした。
【感想】横溝正史「八つ墓村」ドロドロとした恐怖が重くのしかかる

横溝正史さんの「八つ墓村」を読んだ感想を紹介しています。山奥のド田舎の集落が舞台のホラーミステリー。立て続けに起こる奇怪な殺人事件は読者を恐怖に陥れます。
【感想】松本清張「風紋」会社って嫌なところだよね

松本清張さんの「風紋」を読んだ感想を紹介しています。会社の内情をリアルに描いた作品。会社の汚い部分が描かれており、会社員なら少なからず共感する部分があると思います。
【感想】「そして誰もいなくなった」シンプルかつ至高のミステリー

アガサ・クリスティーの「そして誰もいなくなった」を読んだ感想を紹介しています。島に集められた10人が1人ずつ殺されていく物語。魅力的な設定に読者は圧倒的な没入感を味わえます。